コメントが気になったので突っ込んでおく

higayasuohigayasuo 2008/03/22 17:37 >> platoさん
Seasar2がSpringより使われていないってのは、あくまでも大手SIerの話です。
日本全体でいえばSeasar2のほうが使われていると思いますよ。日本語のページをぐぐった結果だと
seasar javaは 832,000。
spring framework | javaは212,000。
Seasar-user MLとJSUGのMLの流通量を見ても、その違いは歴然としていると思います。

http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/comment?date=20080321#c

コミッタが日本で書いているので、たとえば「○○リリースしました」とかMLとかも日本語での検索が多くなるのは当たり前では?

件数の多さでいうとrubyrailsで検索した結果もそれなりに多いのですが、Spring等を使う仕事よりRubyのほうがはるかに多い、というわけではないと思います。Rubyはまだ海外と日本で二分割されていてこの数ですが、saesar2はほぼ日本のみなのでこれはちょっと無理があるんじゃないかと。

バンガイオー魂

とりあえず160面やってみたのでいつもどおり評価を。どうにも64版、DC版と違いすぎて手放しで喜べないゲーム。

アイテムでゲージ回復するシステムに戻ったのは唯一といっていいよくなった点だ。

だが、あまりにもパズルチックなものやスピード競争など遊びの幅を背場ませる面が多すぎる。こういう風にすれば簡単だよ、とかそういうのが見え見えすぎるのだ。

また、独特の掛け合いやステージクリア後の画面がばっさりカット。MIXの切り替えが失敗しやすく、特に全方位カウンターが暴発したときの悲しさといったら。

ホーミングが生きる場所があまりないことからマップの狭さが目立つ。一方、バウンドがパワーアップしすぎ。この狭さは致命的で、面白い面はほぼひろびろとした後半の一部の面だけとなる。最初の50面くらいはつまらんステージが多いので、つまらないと思ったら捨てていいと思う。

音楽は耳に残る曲がほとんどないのが残念。つまり空気。


正直トレジャーは開発にかかわってないんじゃないかというくらい引き算が何もできてない結構ひどい出来。武器の説明もチュートリアルでさらっと文字のみがでるだけだし、マニュアルにはまともにのってないし。公式サイト見るのが一番いいってどういうことだよ。

「名作」だったバンガイオーが一気に「佳作」程度になってしまった。これでは64版のVC化に期待するしかあるまい。実機で持ってるけど、64ひっぱりだすのめんどうだし。ついでに64はゆけゆけトラブルメーカーズも頼む。こっちはエニックス販売だけど。

個人的評価は以下のとおり。5段階。

  評価
システム ★★★−−
サウンド ★★★−−
グラフィック ★★★−−
総合評価 ★★★−−

前作やってない人にはわりとお勧めかもしれない。同人ソフトだと思えば満足かもしれない。発売日に買った人は影の伝説コントラのほうがよかったかもしれないとがっかりしている人は多そうだ。

NetBeans6.0.1のパッチがまたでました

スクリーンショットにあるリンク、http://wiki.netbeans.org/NetBeans6.0PatchesInfoを見ると今回も致命的なパッチがいくつも修正されているようです。

ペースをみると今後も毎月20日に公開するということでしょうか。


関係ないけど、NetBeansはML版と英語版の速度差がすごい大きいと思うのですが、日本語以外のリソースを削除できれば軽くなるとかあるのかなぁ。プラグインのコントロールのように手軽にはずせるといいんだけど。