2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
中華そば六感堂とは 池袋西口にあるラーメン屋さん。東口のほうにあるのが麺屋六感堂で、こちらは以前食べた。 shinsan.hatenablog.jp その名前からおそらく同じグループ。ラーメン大好き小泉さんのマークを使っていることからもおそらく同じ。 そしておなじ…
豚そば ぎんやとは 愛知県名古屋市にあるラーメン屋。2004年開業。2008年には東海ウォーカーラーメン部門1位とか。 豚そばというネーミングをきくとインスパイア系か蕎麦屋かとおもうが、超極細の麺と豚骨鳥、魚介がミックスされたスープでまったく違う。 見…
春日井ラーメン楽喜とは 愛知県春日井市にあるラーメン屋さん。春日井ラーメンというのはご当地ラーメンらしい。 読み方は「ラッキー」。ぐぐった。 麺は丸ではなく幅広(といっても比率で会って太いわけではない)ですごく黄色い。味は好み。 チャーシュー2…
よなき家とは 愛知県東郷町にあるラーメン屋。 説明によるとすべてを手作りにこだわっていて、餃子が人気とのこと。 麺はかなり細い。ゆで時間は45秒。スープの温め10分、具材は3分とよくある数値。 愛知県は細麺多いのかな。東北も細麺多いが、首都圏の太麺…
まるすがとは 東京都葛飾区にあるインスパイア系ラーメン屋さん。食べやすいインスパイア系というのが売りらしい。 麺は太麺。チャーシューが1枚付いてくる。 もやしとキャベツをゆでて入れてみた。 スープは甘めだが、インスパイア系の割に鶏が入っているお…
麺 玉響とは 愛知県刈谷市にあるラーメン屋。竹を基調とした店づくりらしい。「たまゆら」と読むはず。 麺は1分茹でるだけ。スープは10分、具材は3分あたためるだけ。なるとがあるのはわかるとして、あられがあるのがめずらしいというかはじめてというか。 …
想吃担担面とは 愛知県名古屋市の担々麺専門店。65年以上続く中華料理のお店からうまれたらしい。 読み方は「シャンツーダンダンミェン」らしい。ぐぐった。 麺はお湯でゆでる。スープは10分茹でる。具材は3分前からゆで始める。 超極細面のため麺のゆで時間…