ハードウェア

FPGAもここまで早くなったのか

Achronix、1.5GHzの内部クロック周波数を実現したFPGAを製品化ほう1.5GHzとな。話半分と考えてもかなり早い。FPGAは気がついたらここまで早くなっていたのか。DDR2/3のメモリコントローラ*4がついて200ドルってすごく安いように見える。サンプル価格はいくら…

dynabook SS RX2は快適そう

「OSにWindows Vista Business(XPダウングレードメディア同梱)を搭載」http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0909/toshiba.htm ああ、ここだけみてかなり快適そうだ。つまりXPに差し替え前提。^^;通常電圧版使えるような高性能なノートPCならばVistaでも…

ARMの言い分ももっともだが

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0910/arm.htm Intelの作成した図版では、Atom Z530はARMコアに比べると非常に短いレンダリング時間を示している。しかし比較に使用したARMコアは4年前の2004年にリリースした ARM1136で古いコアであり、しかもZ530…

MLCでこの性能とは化け物か

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0910/hirasawa004.htm低速なチップのMLCを使ってもこの速度・・・ゴクリ。超高速なコントローラを使っているためのようで。SLCだといったいどれだけの性能が出るか楽しみな反面、値段もすごいものになりそうだ。この製…

Sun の Rockの資料

http://www.c0t0d0s0.org/uploads/RockHotChips.pdf今、世の中の開発中のCPUでもっともHotなのがSunのRockなのは常識。これでもかと新しい技術をつぎ込んでいます。ある意味冒険しすぎとも。 詳しくはこちらを見てもらえればわかりますが、この説明を見てや…

問題はチップ等の価格じゃないらしい

おとなり日記で反応。http://d.hatena.ne.jp/ofo/20080905ソフト面だけに集中できるからおいらも86をベースとしたシステムって低コストで作れないのか?とまさちく氏に聞いたことがあるのですが、 氏曰く、x86系はCPUのコストも低く、入手性も良く、パフォー…

CentrinoにSSDは必須になる

Intelからの発表内容はこれだけで、あとは高性能なSSDの登場を待つのみなのだが、周囲の状況を考えると、Intelが単純にSSDを販売するだけでは終わらないように思える。これは筆者の邪推かもしれないが、Intelは将来、Centrinoなどのプラットフォーム技術の一…

キャッシュ容量12MB

ハードウェア上の違いは、L3キャッシュがクアッドコアNehalemの8MBから12MBに拡張されhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0818/kaigai459.htm つまり、X68のメインメモリ空間がすべてキャッシュに治まるわけですな。時代を感じる。

SSD化ハード

PhotoFast 「CR-9000」〜SDHCを最大6枚差せるRAID 0対応SSDユニット枚数を増やしたときの移行パスもなし、RAID0専用とこんな単純なものが1万円で売れるのなら作るんだったと思ってるところは多そうだ。ようはメモリコントローラとIDEコントローラだけでいい…

Nanoなの その2

VIAの新世代プロセッサ「Nano(Isaiah)」を試すこちらのほうが比較記事としては見やすい。sandraの結果を見るとおおむねAthlon64/3000+と同等の性能みたいですな。確かにこれくらいだとかなりパフォーマンス的にはいいでしょう。そしてビデオの結果がひどいと…