ハードウェア

月額105円のレンタルサーバ

http://www.extrem.jp/なんかすさまじいですね。でも、今のHDD単価とかCPUスペックと10年前のレンタルサーバの価格を考えるとこえれくらいになるってのは不思議ではないか。perl/ruby/pythonがつかえるのもグー。年払いしても他のレンタルサーバの一か月分と…

ギガバイト単位

今まで9年位前のレンタルサーバーをつかていたので容量はメガバイト単位だった。それがいまではVPSで200GBとかナニコレ状態。アップしまくれるなぁ。いい時代になったものだ。 おかげで写真を撮ったときjpegのファイルサイズを気にして圧縮や画質調整してア…

OpenGLのバージョンについて再び

対応アプリ書く上でちょっとバージョンを考えないといかんなぁということで。 おいらのノートやあふおうさんのノートPCは945G。OpenGL 1.4。おいらのノートはともかくえふおうさんのノートPCはあんまり古くないけどそれでも945。これをターゲットとするとVBO…

え?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100924_395972.html つまり、メモリ-I/O間のトラフィック以外(例えばフレームバッファからディスプレイ出力へのトラフィック)は、全てリングバスを流れる。 え?そんな設計あり? また、この設計では、…

個人用VPSは一騎打ちか

さくらのVPSがでたことによってSaasesとの一騎打ち確定っぽいですね。http://vps.sakura.ad.jp/specification.html http://www.saases.jp/hosting/hos_006.htmlSaasesはトップページがまともになってる…。製品ページでオプション類まともにひょうじするよう…

つめこんでいない…だと?

http://twitter.com/SaaSes/status/22325100122512MBのワンコインのVPSでサーバー1台でゲスト12個ってぜんぜんつめこんでないな。これだとメモリは8GBくらいだと思うから、CPUはCore 2 Duo/2.66GHzあたりかな。安いVPSって大量につめこんでるもんだと思って…

コンシューマ向けVPSが一般的になるか

SaasesのVPSメモリ2GBかーhttp://www.saases.jp/hosting/hos_006.htmlLinuxなVPSはLTとSTがあって非常に低価格だったが、ここにGTが追加。2GBで1980円。このメモリあればほとんどのアプリは問題なく動かせるはず。 VPSの割り当てメモリが多いということは1台…

8bitマイコン

http://otonanokagaku.net/magazine/vol27/index.html学研ってこういうのもやるんだなぁ。

iPad登場

仕様がこまかくかいてあるのはここくらいかな? http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100128_345307.html単体ではSDカードすら読めないのか…。 敷居はいろいろと高いな。 というかiPodの大きいやつという作り方はどうでるか。1種類のOSに集中できると…

Medfield次第…かな?

http://d.hatena.ne.jp/Florian/20100111/1263216560Moorestownのレベルではまだまだでしょう。本腰入れてないと思います。いまいち未成熟なCore iのラインナップの整備のほうに集中していますし。32nmのMedfield次第じゃないですかね。ただ、Moorestownも売…

XilinxがPowerPCからARMに乗り換え

http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai09/20091024.htm組み込みならARMのほうがシェアありますもんね・・・

IPC16って…

http://d.hatena.ne.jp/Florian/20091014/1255523796通常ソフトは人間がわかりやすいシリアルな命令でできあがってるのでIPCって2,3あたり行けばかなりいいほうでそこから上にはあがることないですよ。人間が意図して並列度を上げるSIMDであげてるくらい…

これくらい作れると面白そうだなぁ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/musashino_proto/20091001_318437.htmlソフトしかできないってのが悔やまれる。ハードの勉強もしてみたいなぁ。

IntelのSSDが半額以下になって高速化だと…?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/22/news024.html爆発的に売れる予感。最初タイトル見たとき、低価格の低性能なSSD出すのかと思って心配したけど。 IntelのSSDは圧倒的性能だけど、価格も圧倒的で一部のマニアが少ない容量で我慢して使うってイ…

一方富士通は予想を超える出来

富士通の夏モデルが発表された。http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090421_127857.html東芝のラインナップに落胆した後にみなくとも、予想を上回る完璧な出来。 LOOX R は本気出しすぎ SU9600をいち早く採用。そしてXP Professionalダウングレード…

DynaBook夏モデルだめすぎ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090420_127667.html東芝はどうしたいのかようわからん。PCには力を入れないってことかな。液晶TVはいいの作ってるのでそっちに注力するということだろうか。 AXとTXは完全に上位と下位の製品。分けるのはブランド…

オリゲーフェスタ68に電波マイコンソフト出展

http://xps.jp/festa68/of12/cirlist.htmえふおうさん経由 ■電波新聞社書籍・グッズ即売会過去に電波新聞社が販売していたゲームソフト・関連グッズなど、倉庫を探して大放出。 懐かしのグッズが見つかるかもしれません。■マイコンソフト社周辺機器即売会 マ…

Dreamcastとほぼ同じ能力を持つiPhone

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0408/kaigai499.htm 半導体技術の進歩のおかげで、今では、前世代のゲームコンソールDreamcastとほぼ同じ能力を持つiPhoneを、ほとんど汎用のチップ群だけで作ることができる。 ???

SU9600登場

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0401/intel.htmとうとう超低電圧版デュアルコアで1.6GHzまできました!これくらいあればXPはさくさくです。超低電圧版は1GHz前後でずっときてましたのでこれは素直にうれしいでしょう。まさか超低電圧版でさくさく…

ハイエンドMIDIモジュール

当時かなりお高かったMIDIモジュールのマニュアルハケーン。SC-55なんていう激安製品と比べてはいかん!GS音源とLA音源を兼ね備えたハイエンドだ!同時に鳴らすモードもあるけど、対応した曲なんてなかったな。個人的にLAのあのピアノやコーラスのやわらかさ…

単純に予算がないから

http://d.hatena.ne.jp/Nagise/20090322/1237723661単純にx86にかけるインテルに対抗できるほどの予算がないからでは。x86ってCPU的には非常に効率は悪いですよね。でもここまで気合で高速化してきた。それはやはりx86の市場が大きいことで使える金も大きい…

RAID・・・?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0205/hirasawa013.htmフラッシュメモリコントローラでいくらでもアクセス速度を稼げるSSDにおいてRAID0といわれてもぴんとこないな。結局開発費を抑えるためにチップの寄せ集めで実装したからRAID0構成にするしかな…

どこでもWI-FI始動

http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/024bf/index.html今日のウィルコムの目玉は間違いなくこれ。今までカード型やUSB接続型が多かったと思う。カード型はPCの本体を変えると使えなかったりして不便。USBはでっぱりが面倒みたいな感じで。 そこで思い切…

数少ないまっとうなAtom搭載マシン

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1215/fujitsu1.htm価格はEeePCなどのマシンとは大きくかけ離れていますが、上位モデルで11万と決して高いわけではありません。それでいてタッチパネル搭載、OSをVistaからXPへ変更、解像度も1280*800WXGA、FMトラ…

X68000を手軽に扱えるようになる

ぴぴblogよりhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081212/micom.htm X68の出力が可能になったらしいです。液晶全盛時代になってから大変な状況に陥っているX68ですが、これでお手軽に扱えるようになるでしょうか。記事がPC-watchではなくAV-watchにある時…

pomera

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1024/nishikawa.htmなんともかわいらしいネーミング。立ちながら使えないPDAとでもいうべきもので、個人的にはこういうとんがったのは嫌いじゃない。昔は折りたたみキーボード搭載ノートPCとかどんどん出ると思った…

Sun Niagara 3

http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai08/20081018.htmNiagara 3はとうとう16コア*16スレッドで1チップで256ハードウェアスレッドですか・・・。これだと1ユーザが1スレッド占有しても256人もアクセスできるわけで、ぶっとんでるなぁ。メインメモリも順…

魅力のないレッツノート8世代

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0925/pana2.htm http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0925/pana1.htmよくここまでスペック数年も据置できるものだと逆に感心するのがレッツノートシリーズ。おそらく画面が見やすくなることこそが一番のアップ…

デュアルコアAtomって価値ないんじゃね?

http://www.excite.co.jp/News/it/20080922/Itmedia_pcuser_20080922056.html正直TDP8Wって価値がなさそうな数値だな。性能悪いけど消費電力に優れて価格も安いという石だと思ったんだけれども、これだけ増えるなら設計もすべてやりなおしだろうし、価格もも…

将来のレンダラ

CEDEC 2008 - EPIC GAMESのTIM SWEENEYが語る「10年後のゲーム機の姿、ソフトウェアの形」(前編)CEDEC 2008 - EPIC GAMESのTIM SWEENEYが語る「10年後のゲーム機の姿、ソフトウェアの形」(後編) 前編はみんな思っていることがそのまま素直に書かれていてとく…