http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100924_395972.html
つまり、メモリ-I/O間のトラフィック以外(例えばフレームバッファからディスプレイ出力へのトラフィック)は、全てリングバスを流れる。
え?そんな設計あり?
また、この設計では、メモリからのフレームバッファ読み出しのデータトラフィックは、リングバスを通らない。そのため、リングバスへの帯域圧迫が減るという利点もある。
ん?直前といってることが違うような。