CDROMを使うのにいくらお金を出しました?

X68000用CDROMドライバのパッケージハケーン。

最近PCさわった人には信じられないことかもしれませんが、CDROMドライバに4000円以上だして買っていた時代があったんですよ。
もちろん、CDROM本体とは別ですよ。

今でも7連装2倍速CDROMとか4倍速CDROMとかたぶんあるはず。どうもSRAMの内容が消えていてHDDからブートできないのですぐにためせませんけど。まずはHuman68kのFDからブートさせないといけないけど、どこにいったんだろ…。つーか、コマンドおぼえてねー。


ちなみに緑電子の200MB HDD(2.5インチの名機ですね)は今でも元気に回っているみたい。最近のデスクトップはもうぜんぜん差別化できてなくて、価格の低価格化がとまらないから外付けビデオカード搭載してるのが多いけど、それらって256MBなんですね。VRAMより容量少ないHDDってどうよとか思いましたが、それよりちょっとさかのぼれば20MBのHDDとか普通にあったのでそろそろ3次キャッシュあたりに抜かれそうな日も近いかと思われます。メインメモリがキャッシュに抜かれてる人なんていくらでもいるしねー。

今の技術でZ80とかつくったらよゆーで5GHzとかいくだろうね。メモリ空間がSRAMで埋めれるのでレジスタの割付も適当でよさそうな予感。なんでもそうだけど妄想してるうちが一番楽しいね。とか。