日本人にわかりやすい識別子

http://slashdot.jp/developers/comments.pl?sid=448981&cid=1559329

激しく同意。というかおいらが今まで書いてたのと同じですね。

データベースでテーブル名やフィールド名を日本語で書くところは結構多いかと思います。意外と大手系でやってるところも多いはず。それでも割合的にはどうですかね。超個人的な体感では4割は切ってる気がします。

まだまだ、Excel等で英単語と日本語の対照表をいちいちみないとだめな現場のほうが多い気がします。効率悪いですよね。


日本語が使えないDBならわかるんです。でも、メジャーどころでそんなのありますか?


今のところ分かりやすいのはGlassfishのリモートEJB + Toplink or EclipseLink で複数件検索する場合(1行検索だと発生しない。自前でListに詰め替えると問題は無いが、あほらしすぎ)フィールドの不具合(プロパティのアクセサメドッドは不具合なしなので、「a」とか「field001」とか適当なフィールド変数名にすればよいが、これもあほらしすぎる)は出ますけど、それくらいかな。

まぁ、これは致命的なんですけど、どうせ日本でやってる人ほとんどいないでしょ。だからこそ海外のツールやミドルウェアは形だけUTF-8で作っていてもいつまでたっても日本語が通らない。どんどんいじっていってバグが減ってくれるといいのになぁ。