http://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/08/057/index.html
米国のみということですが、とりあえず無料アプリは問題なく使える模様。
というか、無料アプリはただのリンクですがな。
新しくタブを開いたときにインストールしたアプリが登録されるけど、これ増えてきたらどうなるんだろう。
とりあえず有料版もWebアプリなのかな。
そうなると運用が必要なWebアプリで無料とか1回だけの課金だときついなぁ。mixiアプリ等でもまずは広告でサーバー代とかベースを稼ぎつつ、アプリ内の課金で利益を出すというモデルがほとんどだが、1回こっきりの課金のみとかだときつい。クリック保証系の広告じゃ入れたとしてももとはとれんだろうし。
android marketと同様にcheckoutで日本での販売できる仕組み入れてほしいところ。