すげー簡単だな、これ。SSLが簡単に使えないっぽいのだけが残念。
warファイルのアップロードからアプリケーションのセットアップが終わるまではかってみたが3分24秒だった。ロードバランサとかオートスケールの監視とか設定するのに時間かかってるみたいですね。
スケールするときってデプロイ毎回しなおしてるのかな?それともデプロイ完了後にAMI作ってる?
んで、せっかくなので計測してみた。マイクロインスタンスのレスポンス。
サンプルは以前あげたGAEとSaasesのVPSとまったく同じ足し算をするやつ。
Google AppEngine
- 391ms
- 288ms
- 269ms
- 342ms
- 279ms
平均314ms
Beanstalk マイクロインスタンス
- 389ms
- 186ms
- 185ms
- 185ms
- 184ms
平均226ms
Saases 国内VPS
- 50ms
- 18ms
- 19ms
- 21ms
- 17ms
平均25ms
こうして並べてみるとやはりGAEがダントツに遅い。もっともこのEC2の速度でも十分遅い。国内VPSの10倍くらい。おかげで自作ゲームをあげてみたが起動するまでにかなり時間がかかった。
これなら無料期間終わってもスケールさせたマイクロでいいかなーという感じ。単純に距離ですね。西海岸やアジアパシフィックにBeanstalkきたらますます差はつくわけで、将来が楽しみだ。