SS RXはSS RX1ベースでまぁいいだろう。55万オーバーという金額にどれだけ手が出る人がいるかはわからんけど。
問題はその他だ。SS M41は価格や画面サイズ等を見る限りCXベース。SSという名前にブランド価値をつける戦略なのか?CX自体は東芝の2スピンドルPCでは最もバランスの取れたすばらしいものだと思っている(しいて欠点を上げるならSS MXのように本気が感じられないこと)。
だが、こいつはなんだ。Vista搭載でメモリ512MBって。XPですらちょっとアプリ動かすだけできつくなるというのに。CXなら標準で2GBだぞと。
のこり2機種についてはお話にならないので却下。このクラスがほしい場合正直法人モデルいらないと思う。
CXが今後VaioS(Z)のようにビデオチップ搭載したり、13インチのまま更なる軽量化したりしたらいいのに。そうしたら次は東芝カウの決定なんだが。東芝のPCは今まで触ってきたPCの中で抜群の安定度なので仕事向きなのだよ。