エンジニアの未来サミット0905 内容以外を箇条書き

昨日のやつは見ながら打ち込んでいたりしていたので、気になった話の内容はそちらやログまとめてるところをを参考。今回は運営的なまとめを単純に箇条書き風にしてみる。

  • 前回と今回では大幅に今回のほうが内容、運営ともに圧倒的に上
  • ストリーム配信もわりと見やすく、聞きやすくなった
  • 1部と2部を比べたときやっぱり人数が少ない1部のほうが濃い話になりやすくよい感じ
  • 人の数が多い2部ではみんな順番に答える際にテーマがなんだったか忘れる
  • 1部の4人、もしくはそれより少ない3人くらい(+進行)でちょうど良いかも
  • 3部くらいに増やして1部あたりの密度を増やすとか。休憩多いほうが集中できる
  • 2部を2つに分けるくらいになればテーマを絞って話したほうがいいかも
  • マイクを全員にも足せたのはぐー
  • マイクの受け渡し等で時間がとられるのがダメだからね
  • 質問は一人当たり質問ひとつずつで
  • ついでに誰に答えて欲しいかもあったほうがいい(2部のように人が多いのなら)
  • スポンサーのコマーシャルは終了後でいいの?少なくともネットでは誰も見ないよ
  • 開始前にアンケートや質問を記入してもらうのがいいんじゃね?
  • それを3部までに集計してそれに対して回答や統計を発表していくとか
  • 面白そうな質問を進行の方が適当に選んで質問していくとか
  • 今回2部の進行が機能してなかった
  • まぁ250人くらいなら2部までには余裕で間に合うか
  • 一人何秒までとかはたぶんいらない
  • 長くなろうがどうしてもいいたいこと、熱いことを語るのはいいこと
  • 成功と失敗の話が軽くでたけど、それを集中して話すと面白いかも
  • 登壇者がどういった分野で成功した人なのかという部分を最初に軽く説明入れたほうが良いかも
  • 技術的な笑いだと思うのだがわからんものがいくつか
  • エンジニアといっても分野はさまざまなので、ぜひここで笑おうぜみたいなネタは説明入れて欲しい
  • 個人的に登壇者は組込系とかゲーム系とかの人も欲しい。オープンソース系に偏りすぎてる気もする


まぁ要は今回かなりよくなったのでぜひ次回はテーマを決めて短期集中はいかがでしょうか、というお話ですかね。テーマとかサブタイトルがまだ生かせてないから改善するのはそこかな。1部はかなり良い感じでみんな大人なので、質問の回答に集中するとかもしくはこのままでもいいかも。