Glassfishの勉強会なるものがあったのか

今日Oracleで勉強会あったのか。今頃気がついた。
http://twitter.com/search?q=%23glassfishjp
とりあえずtwitterを見る限りは新しい情報はなかったっぽいので参加しなくていいのかな。それともやはり自分のテンション上げるためにこういうのは参加したほうがよいのか。人ごみ苦手なのでたぶん行かないほうが体にはよいのだろうけど。


おいら勉強会とかイベントって参加したことないんだよね。ごくごく一般的な職業プログラマゆえ。ああいうところいっても洗脳されるだけかなぁとか覚めた目で見ていたり。正確にはそもそも参加する時点で好きなものなのでそれが強化されてさらに偏る、といったほうがいいか。

GlassfishはV1時代から仕事で使ってるんでやっぱりよさはわかってるつもり。運用はさすがにV2からだけど。

V3って管理ツールがV2より退化したところがいくつかあるんだけど、そういうのはもうやるきないのかなぁ。V3に手軽に移行できない理由がそれ。


軽いアプリケーションサーバーをお探しの方はさわっといたほうがいいよ。再デプロイ1秒以下とかざらなんで。しかもセッション維持したりできるし。コネクションプーリングももちろんGUIで管理できるし。

webプロファイルは軽いのでまずはこちらを使うのをオススメ。まずはコネクションプールとトランザクション管理してくれるGUIの管理ツールつきTomcat7とおぼえておけばいいんじゃないかな。EJB 3.1 liteとかCDIとかJSF2もJAX-RSも便利だし、tomcat7のメリットは正直ほとんどないといってよい状況だと思う。


[追記]
後から見直すとなんか批判的に見えるな。ようは「はまりすぎるのが怖い」ことと「さすがにインプットよりアウトプット重視する年齢だろ」って感じで。学生と違って社会人は評価されるのはインプット具合ではなくてアウトプット。今年はゲーム2本(2本ともColorBlockだが)だしたけど、来年は違うゲームを最低4つは出したい。その次の年は5本、さらに次の年は6本と。まーIE未対応でいいのならそれくらいのペースですぐ作れるとは思うけど。