ソフトウェア技術

第37夜 Glassfish 3.1の埋め込みAPIからのさくさくEJB

JavaEEの構成要素で一番テストしにくかったものはなんだろう。おそらくEJBだ。アノテーションによる注入をいち早く導入し、開発の容易さは大幅によくなったもののデプロイと実行が(環境によっては)手間だったかもしれない。JavaEEではロジックをすべてPOJO…

第36夜 Glassfish 3.1の埋め込みAPIを使う

埋め込みGlassfishは過去に何回か書いてるが、実は3.0の初期からあったやつから大幅に改良されてる。ただ、Glassfishのページからたどり着くのができないくさいけど。クラス名とか全部別物。改良というより一から作ったくさい。その代わり大幅にパワーアップ…

第35夜 Java SEのあたりをつける GUI編

JavaでGUIといったらSwing。Swingの使い方を軽く。利用するパッケージはjavax.swingパッケージ。さらにサブパッケージもある。 サンプルはクリックするたびにカウンタが増えるアプリ。 今回の登場人物 javax.swing.JFrame ウインドウ部分 javax.swing.JPanel…

第34夜 Java SEのあたりをつける 印刷編

Javaはもちろん全方位な言語なので印刷はできる。いろんな方法があるが、おそらく一番手っ取り早いヤツということで。 印刷の登場クラス 基本はココ、java.awt.printパッケージだ。ココで大体そろう。 java.awt.print.PageFormat ページ情報。A4とか用紙。 j…

第33夜 Java SEのあたりをつける 画像ファイル編

せっかく前回画像処理を行えるようになったのに画像ファイルが読み書きできないというのも片手落ちなので今回は補足編みたいな。 画像ファイルを出力する BufferedImageから画像ファイルを出力するのに使うのはjavax.imageioパッケージにあるImageIOクラスだ…

第32夜 Java SEのあたりをつける 画像編

昨日かいたとおり、JavaSEのあたりをつけるためのエントリを描いていく。細かい解説はしないので、詳しくはJavadocを見ながらいろいろといじってもらいたい。あくまでも索引のようなエントリということで。特別なぞるわけではないが、このへんを参考に。 「J…

はじめてのJavaFX 2.0

JavaFX2.0のベータが公開されました。正式版は秋とのことですが、方針変更してからのスピードは結構早く、1.xのときのような言語、プラットフォームを広く設定して収束できなかったことは2.0ではないように見えます。あくまでもJavaのAPIとなったので、JavaV…

Chrome Web Store日本語版

まだ、日本向けに有料アプリは作成できないっぽいけど、口は用意されてた感じ。Chrome Web StoreはGoogleのアカウント持っていてクレジットカードを登録している人にとっては敷居が低い。 …低くないですね。該当しそうなのはAndroidを使っている人くらいでし…

CDIではフィールドを直接利用してもよい

CDIではフィールドを直接参照してはいけないをみるとタイトルからCDIではまったくpublicフィールド触ってはいけないように感じてしまう。 実際はそんなことはない。依存スコープのBeanなら直接参照してよい。依存スコープというのは注入先のスコープに合わせ…

NetBeans 7.0登場!

http://ja.netbeans.org/index.html 機能的な目玉としては Java SE 7 対応 Maven 3対応 Swing開発の拡張 JavaEE6対応強化 PHPのリファクタリング等強化 Weblogic対応強化 OracleDatabase対応(ストアドも動かせるらしい) 付属AP鯖が更新。Tomcat は7、Glass…

人気の言語

カテゴリがエンタープライズなんてあんまりだ・・・というのはおいといて。 http://journal.mycom.co.jp/news/2011/04/19/016/index.html見てわかるように上位はC言語系シンタックスです。PHPもC言語よりであることなどを考えても、ベースをC言語にするという選…

GWT 2.2で急にGWT-Gadgetsが動かなくなった

2.1までは問題ないのも確認。2.3開発版も動かず。 Gadgetsを利用しない方法も一応あるので何とかなりそうな気配ではある。 GWTはずっと使う予定なので整備するのもいいのかもしれない。 もうちっとしっかり調べてみよう。

Google Guice 3.0登場

Twitterではかいてたけど、blogにかいてなかったのでこっちにも。http://code.google.com/p/google-guice/DIの機能追加は少しだけ。新機能としてはJSR330対応とデータアクセスの口とかWebまわりのやつとかがエクステンションとして入ってる。今までGuiceはDI…

スマートフォンとPC両対応対応が結構厄介

次期mixiアプリはスマートフォンとPCとどちらでも遊べるように考えているのだが、意外と面倒なところが多い。HTML5解釈できるからPCとおなじでいいじゃないか、なんて甘く見てるとひどい目にあうね。イベントは特にかなり意識する必要あり。PCだと手軽に使え…

mixiアプリのID変換のAPIがきたが、どーすんのこれ

http://developer.mixi.co.jp/news/news_apps/139126月下旬からどういったAPIになるのか、11月から既存のやつだとどこが問題でどのようなものが使えなくなるのかといった基本的な事項がまったくないな。 この内容だとあらかじめ6月に備えてくださいといわれ…

東京リージョンにおけるS3とCloudFront

Amazon Web Servicesで東京リージョンがきた。あらゆるものが大幅に速度アップ。非常に快適になった。ではS3の速度はどうだろう。もしかしてCloudFrontが必要ないくらい早いのだろうか。 海外のリージョンではEC2と比べてS3は少し遅いため、やはり差はあるの…

任天堂のゲームの作り方

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110305_431437.html その任天堂の開発スタイルについては、「ゲーム制作では、普通はドキュメントを作ってそれに沿って進めると思うが、任天堂はドキュメントをほとんど作らない。最初にコアの遊びの部分のプロ…

mixiアプリのトップページがまた変わった

インストール済みアプリが消えるのはまぁいいだろう。本当は他人と違う画面が表示されてるのは人に教えるときとかで困るんだけど。 しかし、TOPページに表示されるアプリが減ってしまった。これはかなり痛い。しかも結構短期で方針が変わるのもきつい。 プラ…

岩田聡 GDC講演内容

http://www.nintendo.co.jp/n10/gdc2011/index.htmlGDCにくるといわっちは大企業の社長から一プログラマに戻るな。いろいろとぶっちゃけていて面白い。危機意識はあるようだ。

Amazon Web Servicesが日本上陸した衝撃

早くもIT技術者にとって今年最大のニュースじゃないですかね。http://aws.typepad.com/aws_japan/2011/03/now-open-aws-region-in-tokyo.html海外の欠点はレスポンスの悪さだった。シンガポールリージョンは結構早いけど、それでも国内VPSにくらべてかなり分…

ギャース!mixiアプリの大幅な仕様変更がきた

http://developer.mixi.co.jp/news/news_apps/13768影響は半端ないだろう常識的に考えて。これって近いうちにリリース予定のアプリは6月下旬までまったほうがいい、もしくは仕様がどう変わるか、影響がどれくらい出るかの仕様を見て判断したほうがいいですね…

あなたはマイコン族ですか?

http://smileboom.com/special/petitcom/index.htmlなんて質問をこの時代に目にするとは…しんさん調べによると30代のIT技術者の実に68%はマイコン族です。そしてその中の80%はZ80ユーザーです。 調査方法は脳内にビビビっときた電波で判断しております。

Javaしかかけないおいらがmixiアプリ第2弾をリリースするまで

mixiアプリ第2弾の横スクロールジャンプアクションPONPONがリリースされました。 http://mixi.jp/view_appli.pl?id=29033 Javaしかかけないってのは息をすうようにすらすら書けるのがJavaだけってだけですね。C言語とか書けるだろうけどブランク長いしそこま…

HotspotVMに置き換えたAndroid

http://www.infoq.com/jp/news/2011/02/IcedRobotあれ?本末転倒なはずなのにこちらのほうがどうみてもよさそうだ。OracleとしてもJVMが普及するほうがいいと思うのでこちらがうまくすすめばみんなハッピーになるのかも?とか。15年もVMやってるとやっぱり最…

ゲーム製作雑誌がまぐ!2号登場!

これかくのわすれてたわー。https://sites.google.com/site/gamagreader/ 今回もid:Florian氏の圧力により投稿しています。しかもおいらがまともなゲームを作るはずもなく。ゲームとしてはよっぱらい系というスタンダードなものですが、操作にマウスホイール…

AndroidとLGPLの組み合わせにおける注意点

Androidな人はこの辺読んでおいたほうがいいよ。 http://d.hatena.ne.jp/pekeq/20110201/p1 つまりOracleがAndroidもどきだせば解決!dalvik vmのかわりにJavaVM搭載すればいいと思うよ。もちろんアプリはJavaStoreで。 Linux+JavaSEって実装楽そうに見える…

Beanstalkの最低価格は3000円程度か

無料期間は期間限定であるわけで。そうなるとロードバランサの分が単体でマイクロインスタンスくらいの金がかかるため少なくとも2倍くらいの計算が必要。あとアプリケーションの配備やセットアップ等で数値が大きくなってるだけかもしれないけど、EBSのリク…

Amazon CloudFrontは想定どおりすばらしい

CloudFrontは触る前から、そして触った後もすばらしいプロダクトなのがわかります。こういうシンプルだけど効果が大きいってのはいいですね。静的ファイルはApacheで配信してサーバーのネットワークやストレージに負担をかけるのではなくて、真に動的コンテ…

Beanstalkを早速使ってみて計測してみた

すげー簡単だな、これ。SSLが簡単に使えないっぽいのだけが残念。 warファイルのアップロードからアプリケーションのセットアップが終わるまではかってみたが3分24秒だった。ロードバランサとかオートスケールの監視とか設定するのに時間かかってるみたいで…

Tomcat 7.0 安定版登場

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/17/064/index.htmlそういや、blogではかいてなかったな。Servlet 3.0の衝撃はでかいと思うのでお勧めです。パフォーマンスも向上しているようなのでぜひ。ELもついにメソッドが実行できるようになりました。面倒なE…