2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ブラッディマンデー シーズン2

とかいうのがやっていた。すぐに最後のとめる方法は気がついた。たぶん見ていた人みんなそうだったと思う。つまり驚きが無いためネタとしてはかなりだめすぎ。ロシアにアタックかけるとか発信元が公安調査庁だとわかったら大変なことになるんじゃね?とか思…

CDI(旧名WebBeans)入門 その6

CDI(旧名WebBeans)入門 その1 CDI(旧名WebBeans)入門 その2 CDI(旧名WebBeans)入門 その3 CDI(旧名WebBeans)入門 その4 CDI(旧名WebBeans)入門 その5 の続き。今回はプロデューサーメソッドについて。Google Guiceを知っている人ならプロバイダーメソッ…

あーこれなら別にいいかな

http://okajima.air-nifty.com/b/2010/01/post-abc6.htmlその3まで呼んでいてパズルっぽいものだと人によって差がでやすいかも、不公平かもと思ったけれども、この程度ならがんばって考えれば大人なら3時間あれば大丈夫だろう。この手の問題って誰でも解き方…

ここがまずい

http://not8found.biz/o2/?p=3683 今回は効率よく戦えば戦う程、戦闘の評価が上がり、 得られるポイントであったり、特殊技が使えるゲージの 回復が早くなったりします。 こういうゲームありますけど、アクション系とかやるとすぐにわかりますがこれはまずい…

DQ 勇者の血

DQ3の勇者って序盤は器用貧乏的でなおかつ成長が遅いので気がつかないけど、後半は異様に強かったよね。逆に序盤はそれなりに強いものの、後半終わってる職業に戦士というものがありました。すばやさが守備に影響するので鎧がどんなに強くてももろい。そして…

WiiにX68000のジェノサイド リメイク登場か

ファランクスに引き続き500円でだすらしい。 http://news.dengeki.com/elem/000/000/229/229792/ このシルエットってそうだよね?

魔法は属性というより範囲に特化したほうがいいかも

最近はシステムをすこしずつまとめているが、こういうのやると楽しくてコードに実装しなくなるのがやばい。実装が容易なものからどんどん落とし込んでいくべきなんだろうけど。よくあるSTGのフレームワーク作成が楽しいとか自作TRPG作るのが楽しいとかいうの…

食べ物が偏る

うーむ。いつも作るものが同じなのでどうしても偏ってしまう。 スパゲティ インスタントラーメン チンジャオロースー ホイコーロー 肉野菜炒め 親子丼 カレー ほとんどこれ。今は魚介類が高いのがかなり厄介でして。そのうちカレーは毎週末に確実に作って、…

T2とCDIの組み合わせ エラー箇所

もう一度環境作って再現させた。

フォントサイズ

Canvasで自由に描画が出来るようになったところで文字のサイズはどうにもならん気がした。DPIはマシンによって違うし、ブラウザによってデフォルトのフォントは違うし、そもそも文字の大きさは同じブラウザであっても設定で結構かわってくる。 これを解決す…

後日談もいい話

http://deztec.jp/design/10/01/02_DQ9.html後日談もいい話ですなぁ。 でもこれ一般的なデバイスとなったDSだからなんですよね。ファミコン以外でゲーム機の名前覚えてもらえてるのDSくらい。それとやっぱりTVを占有するゲームでは難しい。長時間プレイするR…

フレッシュネスバーガー初体験

最初フレッシュレスってなんだろうとまじめに思っていたのは俺だけでいい。はじめてハンバーガー食べてみましたが、ちょっとびっくりしました。価格はやや高めではありますが、でかい。メニューに書いてある絵と同じものが出てくるとは思わなかった。これは…

T2とCDIの組み合わせ その後orz

うーむ。簡単に行くかと思ったらそうはいかない模様。おそらくFormの生成はFormParameterResolverのresolveメソッドにある o = ClassUtil.newInstance(paramClass); だと思うのだが、 o = context.getContainerAdapter().getComponent(paramClass); とやった…

各社一斉にノートが発表されたがどれもいまいち

高くて性能低いとかどうよ。特に下位製品がCore i3になっているので上位のCore i5よりバッテリが長持ちしているのが厳しく見える原因か。今までならば上位は電力コントロールがあるPentiumM/CoreDuo/Core2で、下位製品がそれがないCeleronだったためにバッテ…

チョコレート スパークリング

チョコレート味の炭酸飲料。サントリーめ、なんて恐ろしいものを作ってしまったんや! 新商品の食料品があるとあらゆるものを試してみたくなる病気もちなのでもちろん購入。 炭酸はかなり弱目となっているが、色物系の癖にわりといけますぜ、旦那。

2009年の個人的ニュースTOP10

これで一連の去年振り返るエントリも終わり。 10位 Windows7 登場 個人的にはほとんど触ってないですけど、Vistaよりはましということで大丈夫でしょう。OSの発売を2,3年程度の短いサイクルとしたい場合間に間にだめなOSを挟めばよいというのがよくわかった…

最近のメールはUTF8とかで送られてくる

まぁ好きではないがそれはまだいいのだが、改行コードにCRLF使うって規定されてたと思うんだけれども、LFしか送ってこないのがあるらしく非常に困る。どーすっかなぁ。

新しくなったG1ガベージコレクタがすばらしい

1年近く前にG1ガベージコレクタに対して軽く検証を行った。 http://d.hatena.ne.jp/shin/20090216/p2 http://d.hatena.ne.jp/shin/20090608/p1 http://d.hatena.ne.jp/shin/20090609/p1 そのときの結論としては、このままの方向ならばバグかなくなったり多少…

100円自販機がものすごく多い

アレ?ここ100円になったんだ。と思いながらよくよく考えると。最寄の駅から自宅までの間に100円自販機が10台以上あるなぁ。場合によっては90円も。 もともと都内は100円自販機めちゃくちゃ多かったけど、この加速っプリはすごい気がする。コンビにでも150円…

だらよ3※ クリア

去年のゴールデンウィークのオリゲーフェスタ68(同人ソフト、ハードの即売会。昔X68に特化した即売会だった名残。今年もあるようです。入場料がまた無料になったようです。同人ハードはこのイベント以外ではあんまり見ないでしょうね。去年は開発版のX68000…

CDI(旧名WebBeans)入門 その5

注入の基礎 各種スコープの説明 インターフェースからの注入 AOP の続き。今回はELでのアクセス。といっても難しいことは何も無い。ランダムな値を取得するサービス。 import java.util.Random; import javax.enterprise.context.ApplicationScoped; import …

JavaEE 6 のまとめ追記した

Java EE 6についてのまとめ http://d.hatena.ne.jp/shin/20091214/p1 追加したのはCDIとBean Validation。 はじめてのBean Validation はじめてのBean Validation その2 はじめてのBean Validation その3 はじめてのBean Validation その4 はじめてのCDI(…

世界を感じさせるRPG

http://vipvipblogblog.blog119.fc2.com/blog-entry-284.html広大であるかどうかはおいらは気にしないけど、密度が高かったり、世界を感じられるならいいかな。 初期のRPGですぐに思いついた世界を感じたのはハイドライド2かな。初期RPGの傑作ですね。ハイド…

Java SE 6 update18登場

http://java.sun.com/javase/ja/6/download.htmlhttp://java.sun.com/javase/6/webnotes/6u18.htmlVMのバージョンが上がっていたり結構な修正が入っていたりしているようです。 JNLP APIのバージョンが上がっていたりもしています。一番の目玉はWindows 7対…

T2FrameworkとCDIを組み合わせる

早速T2FrameworkにCDIを組み合わせてみた。 まずアダプタが必要だが、それは後ろのほうでコードを乗せる。まず見ていただきたいアプリの必要なソース/JSPを先にのせる。入力した名前を表示するだけのWebアプリ。入力していなければ「名前を入力してください…

Wii ジャンルがちげー

うはなにこれ。タツノコとカプコンキャラを使った2DSTGとな。こっちが本編確定か。

NetbeansがSDLoaderと相性がよい件

軽くSDLoader調べてみたら、NetBeansのフォルダ構成ってそのままSDLoaderにぶちこめるじゃないですか・・・。 今は保存すると自動でコンパイルやリソース配備もできるので(しかもデフォルト設定はこちら)なおさら都合がいいですね。 つまり適当なmainをテ…

引数なしと省略とは違う

http://d.hatena.ne.jp/cero-t/20100113/1263402844これ引数省略じゃなくて引数なしのメソッドなんですよね。つまり別物であると。だからこの時点で明示してあるというわけ。 でもあらかじめプロパティを元に定数化とかいう意味もわかる。こういうのはリソー…

はじめてのBean Validation その4

http://d.hatena.ne.jp/shin/20100112/p5 http://d.hatena.ne.jp/shin/20100113/p1 http://d.hatena.ne.jp/shin/20100114/p5 の続き。今回はバリデーショングループについて。 たとえばバリデーションをするときにこの新規作成時のタイミングではここはチェ…

予備知識の要らないゲーム

http://yamanashirei.blog86.fc2.com/blog-entry-1066.htmlいいエントリですね。操作方法に関して任天堂だけを追ってみると、FC時代はアーケードもそうですが基本デジタル1レバー+2ボタン程度です。ACの3ボタンだとボタンが多いと感じたものでした。SFCでは…