ゲーム

Wii U 正式発表

日本での発売日は12月8日。アメリカとくらべて意外と遅いですね。これはおそらくクリスマスシーズンの商戦期が11月下旬からはじまることにあわせての措置だと思われます。おそらく日本ではクリスマス当日から年末、そしてお年玉をもらった後の年始が重要な市…

DQ10 武器の特徴とか

※ムチについて修正しました武器には一応特徴はあるが、基本大きく分けて片手武器と両手武器の2つがある。 両手武器のほうが攻撃力が高く、スキルも攻撃力アップなどの効果も高い。一方片手武器は基本的な威力は劣るものの、盾が装備可能。盾は通常の物理攻撃…

DQ10 職業のステータスとか

放置していたのでとりあえず少しずつでも書くようにしよう。各職業のステータス概要。 A とても多い B 多い C 普通 D 少ない E とても少ない 相対的に。 職業 HP MP 力 身の守り 攻撃魔力 回復魔力 素早さ 器用さ 戦士 A D A A E E D E 僧侶 D E B C E A C D…

DQ10 課金開始現時点でのバランスとか

武闘家について 武闘家がかなりびっくりするスペックです。戦士と並んで近接先頭のプロフェッショナル ・・・とおもっちゃってた?残念でした! 弱くても他の職業に変えればいいだろうとかいう人がいるけど、強いから弱いからで職業は選ばないと思うんですよ…

3DS ズーキーパー3D

前作に当るDSのズーキーパーは最高峰のズーキーパーであり、DSを持っている人は買わないといけないレベルのものだった。廉価版も出ていたので地味に売れていたようだ。タッチペンとアクティブ連鎖の相性が抜群で、マウスやキーボード、ゲームパッドの操作と…

ドラゴンクエスト10 オフラインクリア

MMORPGということでどんどんシナリオは追加されていくだろうということで完全なクリア後の評価は出来ないということで、オフラインクリアした状態、オンラインは転職できて各地うろついている状態での評価。初期メインイベントすべてクリアした後でまた評価…

Wii ゼルダの伝説スカイウォードソードクリア

発売直後に買ったのに遅いですね。それほど据え置き機のしかもゼルダというのはかなり重いソフトなのです。 時間がまとまってないとやる気が起きないというか。 今回のゼルダはゼルダの割りに珍しい仕様が盛り込まれています。ダンジョン内でセーブがあるの…

mixiゲーム マモノバスター7000人突破!

おかげさまで。ありがとうございます。

マモノバスター 5.30リリース

バグ修正や新しい公開鍵にも対応など取り急ぎのマイナーバージョンの予定でしたが、結構変わりました。各種職業の差別化の強化もありますが、目玉は仕事の追加(用心棒)です。この仕事はパラメータに影響しないので何度でも行えます。そのかわりパラメータ…

ファイアーエムブレム 覚醒 とはどういうゲームか

ファイアーエムブレム 覚醒 とはなにか。 シナリオ上で強制結婚する物語の主人公クロム以外結婚させない殺伐としたプレイ。その場合クロムは刺されるでしょう ほぼ全員結婚して子供もたくさんいるリア充MAXプレイ ほぼ全員結婚しているがだれも子供がいない…

完成度高すぎわろた

なんという完成度・・・レトロゲー好きならやばさがわかると思う

コンプガチャの規制

コンプガチャについては今までも散々言われてきてたのでいまさらという感はありますが。http://www.jaro.or.jp/ippan/bunrui_soudan/kenshou_keihin01.html基本こういう仕組みは制限されるという公正取引委員会の告示はあるので、それを知っているところ(特…

mixiゲーム マモノバスター 5.00リリース

久々の大型バージョンアップです。さらなる世界が追加され、マモノの行動パターンも増えました。今後もマモノの行動パターンは増える予定です。マイミクのステータスも表示したので、装備と合わせて高レベルの冒険者を参考にすることができると思います。

ファイアーエムブレム 覚醒はシリーズ最高傑作か

シナリオは過去も大していいとはいえないので、ゲーム部分に注目。あまり注目されてなかった初代(地方だとまったくの無名ソフト)からのプレイヤーです。 デュアルシステムはアタックやガードが微妙な感じだが、ダブルは戦略にがっつり組み込めてかなりいい…

ファイアーエムブレム覚醒 が面白い

これ、クラスチェンジするタイミングが今までみたいにカンストするのがベストってわけでもないみたい。 奥が深いなぁ。 クラスとLVによってスキルを取得可能で、そのスキルはクラスを変えた後も覚えたまま。どのスキルをつけるかはずすかなどを考えるのが楽…

ゼノブレイドついに米国でも発売・・・そして大絶賛

http://www.choke-point.com/?p=11226日本の発売から遅れること1年以上。昨年ヨーロッパで発売され、大絶賛されました。そして日本の発売から約2年。やっと米国でも発売されました。流通は非常に限られ、また、日本版が出てからすでに2年がたっています。新…

Googleとスクエニのコラボ

これはw データ提供のところにスクエニの名前があるのでコラボで確定。 竜王様世界征服のお知らせ http://www.dragonquest.jp/news/detail/536/ 世界の半分をお任せするパートナー募集とかドラクエ初代クリアした人しか知らないおっさん向けネタをw 8bit+…

堀井雄二氏が天才だとわかる動画

DQ5やったことがある人向け。子供と大人では感覚が異なるという演出。すばらしい。3D化した今、かえってやりにくい演出かもね。

やっとシアトリズムファイナルファンタジーをゲットしたが・・・

やはりこれは革命的な作品。音ゲーはアクションが得意な人しか遊べない、というのはあると思う。序盤はよくても、後半は急激な難易度上昇をする作品が多く、後半が遊べない人は多いのだ。それは任天堂の出した応援団などでも同じで、STGや格闘の難易度や操作…

ハドソン最後の日

今日を持ってハドソンという会社は消えることになる。ゲーム業界のイメージが強いが、ハドソンはPC界で重要な役目を果たしている。ハドソンはOSやプログラミング言語などプラットフォーム方面をサポートしていたし、ハドソンがなかったらシャープのPCは成り…

PCエンジンイース1/2の製作秘話本

PCエンジン版イース1/2の制作秘話の同人本。レトロゲーム・PCに興味がある人にオススメの同人本である。PCエンジンCDROMのソフトで代表的なものは?ときいたら10人中8人はイース1/2と答えるだろう。 それだけ有名なソフトの開発秘話。開発者である岩崎啓眞氏…

3DSのリズム怪盗Rの体験版やってみた

やっと3DSのリズム怪盗Rの体験版やってみた。評価される理由がわかるわー。今まで音ゲーっていうとリズムをたたく抽象的なオブジェクトが流れてきてそれに合わせて操作するとかそういうのばっかりなんだけど、これちがうんだよね。見せ方がうまい。つまり、Q…

mixiゲーム マモノバスター 4.11リリースしました

マイナーバージョンアップですが変更点が多いです。変更点は以下の通り。バグ修正 攻撃魔法の防御、魔法防御減少効果がスマホ版とPC版とで効果が違うのを修正しました 敵の回復魔法でパラメータが上がる不具合を修正しました システムの変更点 LVの最大値が1…

mixiゲーム マモノバスター4.0リリース

マモノバスター http://mixi.jp/view_appli.pl?id=30196 大幅にシステム面で調整されました。主にプレイヤーの強化が目白押しです。勇者タイプの差をなくし、今まで勝てないヤツには渾身の一撃が出るのを願うだけだったのが、苦労はすれどもそのうち耐えてい…

FC版 ドラゴンクエスト2の魔法の実用性

ウルティマ恐怖のエクソダスの魔法まとめみたいにDQ2一覧で有効性をまとめてみる。 http://d.hatena.ne.jp/shin/20080124/p1超独断と偏見入り。DQ2の魔法はばらつきが多いので注意されたし。平均値をあてにするな! サマルトリアの王子 魔法 MP 説明 オスス…

mixiゲーム マモノバスター 3.53リリース

http://mixi.jp/run_appli.pl?id=30196既存のダンジョンをすべてクリアした人のために裏ダンジョンを追加しました。 LVの上限も165にあがっています。 ぜひお誘い合わせの上、凶悪なマモノにぬっ殺されてください。

ゼノブレイドのオレオレ秘境

ゼノブレイドを遊んだことがある人、またはゲーム開発者にはなかなか興味深い動画かもしれない。これをみるとわかるけど、ちょっと変なところもあるけど、基本なんでもコリジョン判定があってそれで世界が構築されているのがわかる。だから公式の秘境のほか…

FC ドラゴンクエスト2 クリア

カンストまであげちまったぜ・・・。21世紀になって何をやってるのだ、このおっさんはw 今回が初クリアではない。今までも何度かやっている。けど、当時を思い出しながら懐かしみながらプレイできた。ちなみに初代はMSX版もFC版もクリアしているが、DQ2はMSX版…

mixiゲーム マモノバスター 3.00リリース

久々のメジャーバージョンアップです。今回の変更点は多岐にわたります。 詳しくはサポートコミュニティのお知らせを参照してください。 疲労の回復タイミングが大きく変わったので今まで以上に柔軟にプレイすることが出来るようになったと思います。 マモノ…

スーパーファミコンの描画テクニック

豆知識。「ファミコン」は正式名称ではないが「スーパーファミコン」は正式名称だ!というのはどうでもよくて。 SFCではラスター単位で画面モード切替するのが普通のテクニックということですね。メガドライブのときもありましたけど、複数プレーンとスプラ…